筋トレユーチューバーの先駆者Kanekin Fitness

彼のチャンネルの魅力はなんと言っても、カッコいい!!アメリカ育ちで生活も基本英語なので、映像も音楽も海外のセンスが満載。彼が筋トレを始めてからプロになるまでの過程の中で自ら実践してきたトレーニングを丁寧な解説付きで教えてくれます。

筋トレのことなら彼に聞け!

こんな人におすすめ!
  • 筋トレ初心者
  • フィジークの大会を目指してる方。
  • 本当にコミットする減量食を食べたい。

カネキンさんは、IFBBプロのフィジーカーです。
彼が筋トレを始めてからプロになるまでの過程の中で自ら実践してきたトレーニングを丁寧な解説付きで教えてくれます。

登録者数約40万人(2020年10月現在)の人気を誇る、いまや筋トレユーチューバーのパイオニア的な存在のカネキンさん。


彼のチャンネルの魅力はなんと言っても、カッコいい!!アメリカ育ちで生活も基本英語なので、映像も音楽も海外のセンスが満載

海外フィットネス界のjeff seidやmarc fittなどを意識した動画作りでどれもがモチベーション動画のようなクオリティで、見てるだけでも気持ちが高ぶります!

でも、ただカッコイイだけではありません。


彼はチャンネルの中で、トップフィジーカー、パワーリフター、ボディビルダーなど様々な分野のプロフェッショナルとコラボして、彼らからトレーニング方法を学びそれを自分のものにしてきました。

そのトレーニング方法をとても丁寧に解説していることが、このチャンネルの最大の魅力でもあります。


それでは、「Kanekin Fitness」で学べる事、おすすめ動画を紹介していきます。

Kanekin Fitnessチャンネルの特徴・学べる事

各分野のプロフェッショナルとのコラボ動画。

カネキンさんは今でこそ、いろいろな方に教える動画が増えてきてますが、プロになるまではさまざまなアスリートの方々とコラボしてきました。

そして、彼らからトレーニングの方法を学びそれを自分流にアレンジしてさまざまなトレーニング方法を行い、その結果もあって、昨年にIFFBのプロにまで上り詰めることが出来ました。

動画を見てるとカネキンさんの向上心がひしひしと伝わってきます。

沢山のプロフェッショナルとの関わりを経たカネキンさんのトレーニング方法を実践することで、あなたのトレーニングの質も向上し、効率のよいトレーニングを行うことが出来ます。

さらにプロフェッショナルたちのストイックさも随所に見られ、これくらいの負荷・回数でやれば効果が出るという指標にもなりますので、ぜひ彼らを目指してトレーニングしましょう。

丁寧なトレーニング解説で、正しいやり方が学べる。

カネキンさんのトレーニング動画はとにかく丁寧な解説です。

筋トレはちょっとした動きの違いで、筋肉への負荷が変わってきたり、違う部位の筋肉に効いてしまったりします。

カネキンさんは、手首の角度やどの程度曲げればよいかなど、各トレーニングのやり方を事細かく説明しています。

また、その意味も丁寧に解説してくれるので、ただ「こうすればいい」という動画よりも説得力があり頭に入りやすく、動画の通りに実践することで正しいトレーニングのやり方がわかり、パーソナルトレーニングに近い状況で実践出来ます。

さらに、コラボしているトップアスリートの方々も、彼らが実践してるやり方を丁寧に教えてくれるので、それに準じてトレーニングを行うことでプロに直接教わってるのと同じ効果が得られます!

増量、減量時の食事メニューの作り方、考え方がわかる。

カネキンさんは食事を作ることが大好きで、トレーニング動画の他にカネキッチンという食事動画もあります。

増量時、減量時の朝起きてから夜寝るまでのフル食動画や、大会直前になるとカウントダウンの形で大会当日までの食事などを見ることが出来ます。

食事の作り方はかなりシンプルなので誰でも作れそうですが、三大栄養素をとてもシビアに計算して作っている事が分かります。

1日の食事を何食にも分けて、それぞれきっちり量を測ってお弁当を作っていたりと、カネキンさんはかなりストイック。

真似出来るかどうかは別として、フィジークの大会を目指している方はもちろん、ダイエットしてる方にもかなり参考になります。

さらに、0kcalシロップなどネットで買えるような低脂肪、低炭水化物な材料もたくさん紹介していますので、これらを手に入れて全く同じメニューをつくれば、筋トレ初心者の方でも確実に効果があるはず!

こんな方はちょっと注意が必要

最近の動画では、大会に合わせて調整したトレーニング動画など、フィジーク大会を目指してるような上級者向けの内容が多くなって来ました。

これから筋トレを始めようとしてる方や、筋トレしてるけどやり方に不安がある方は、初期の頃の筋トレ動画を見ることをおすすめします。

カネキンさんも最初は学びながらトレーニングし、それを初心者の目線で丁寧に解説してくれているのでとてもわかり易いのです!

初期の頃の動画を見て実践することで、初心者の方もトレーニングの基本が身についてきます。

ほんタメ編集部で実際に試してみた

カネキンさんの一番好きな種目であるデッドリフト。このトレーニング方法でどれくらい筋力が上がるか試してみました!

この動画は、デッドリフトで持ち上げられる最大重量(1レップMAX)を上げるために、4ヶ月に渡って強化していくプログラムです。

やり方は、1回で持ち上げられるMAX重量をはかり、MAX重量の何%の負荷で何回行うかを何週間にも分けてスケジュールしていきます。

私も同じ方法で挑戦した結果、1レップMAX110kgだったのが最後は130kgまで上げることができました。

プログラムの考え方、重量の増やし方、回数、インターバル等、非常に勉強になりました。このようなプログラム動画を出しているのは、筆者の知る限り、おそらくカネキンさんだけです。

デッドリフト以外にもベンチプレスやスクワットなどで同じようなプログラムの解説動画あるので、皆様も是非試してみてはいかがでしょうか。

良かった所・悪かった所

良かった所
目標を立てて(プログラムを組み立てて)日々トレーニングしていくので、ただ毎回同じ重量、同じ回数でやるよりも効果があり、また徐々に持てる重さが増えていくことが実感出来ました。

悪かった所
このプログラムは数ヶ月ととても長いので、続けることが難しいです。期間を短くしてもこの考え方は使えますので、最初は自分にあった期間でプログラムを組み立ててトレーニングしていくのが良いかと思います。

これだけは見ておきたい、おすすめ動画

三大栄養素(マクロ栄養素)について

この動画では、三大栄養素(タンパク質、脂質、糖質)について説明しています。初心者にも理解できるようにとてもわかり易く説明してくれています。

この動画を見ると栄養の摂り方の基本がわかるので、筋トレ初心者、ダイエットしようとしてる方はまず一番最初にこの動画を見てください!

山岸プロとトレーニング とにかく追い込め!

筋力アップは、限界になった後もどれだけ追い込んで頑張れるかが重要です。ただ回数をこなすだけではなかなか筋力アップは出来ません。

この動画では世界のトップビルダー山岸選手とトレーニングしており、山岸選手がカネキンさんのことをとにかく追い込んでいることがわかります!

一人でトレーニングしてるとなかなか追い込めないので、この動画のようにペアでお互い追い込みながらトレーニングしてみましょう!そうすることで、早い段階で筋力がアップしてることに自覚出来ます。

モチベーション動画

トレーニングする上で、メンタルは非常に重要な要素です。やる気の無い時よりも、やる気がある時にトレーニングしたほうがより重い重量を持てるし、効果も上がります。

カネキンさんの動画は、まるで海外のモチベーション動画のようなクオリティで、見てるだけでやる気がでてくるような動画がたくさんあります。

トレーニング前にこの動画を見る事で、より効率の良いトレーニングが期待出来ます。更に音楽もかっこいいので、トレーニング中に聞いてるだけでもモチベーションが上がること必須です!

実践!こう活用しよう!

カネキンさんの動画を参考にして、効率よく理想のボディになる方法をご紹介します。

  1. 各部位の筋トレの方法を練習
    各トレーニング方法について、最初は真似してみましょう。トレーニングの注意点など丁寧に解説しているので、まずはその通りにやってみるのが一番です。
  2. 自分なりのプログラムを組み立てて筋力アップ。
    1回で持ち上げられる最大重量(1レップMAX)を出して、そこから自分の生活スタイルにあった筋力アッププログラムを組み立てて実践してみましょう。
  3. 食事制限
    理想のボディを目指すためにトレーニングと同等に大切な食事。

    減量時の食事にはクリーンバルク、リーンバルク、カーボサイクルなどの方法がありますが、カネキンさんの食事も、これに則って出来るだけ筋肉を落とさず脂肪だけを落とすようにかなり厳密に計算されて作られています。

    参考にしながら、効率よくかつ美味しい食事をしてみてはいかがでしょうか。

同系列のチャンネルとの比較

難易度実践度分かりやすさ
Sho Fitness初・中級者向け
katochan33初・中級者向け
メトロンブログ初・中・上級者向け
JIN’S LIFE中級者向け

まとめ

カネキンさんの動画は初心者からベテランまで楽しめる動画を沢山配信しています。

筋トレ初心者の方は初期の頃の動画から見ていくことで、トレーニングの方法を細かく学べることが出来るはず。カネキンさんのトレーニング方法を習得したら、それを自分なりにアレンジしてより効果のあるトレーニングにしてみるのも良いですね!

この記事を書いた人

本気で学びたい人に
本当にタメになるコンテンツを

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *