犬の気持ち・犬のしつけ方を学ぶと、愛犬との生活がさらに楽しくなりますよ!【ドッグトレーナーゆき・犬のお悩み解説】

こんな人におすすめ!犬の問題行動に困っている、犬の気持ちが理解できない、犬と安全に楽しく暮らしたい。犬の正しいしつけトレーニング方法、犬の生態・気持ちや感情、犬の健康を守るために日々意識したいことが学べる「ドッグトレーナーゆき・犬のお悩み解説」チャンネル。

こんな人におすすめ!
  • 犬の問題行動に困っている
  • 犬の気持ちが理解できない
  • 犬と安全に楽しく暮らしたい

このチャンネルでは、犬のお悩み解説をもとに、愛犬との暮らしを安全に楽しくするコツを学べますよ!

犬の気持ちに寄り添うことができると、愛犬との信頼関係が今よりも深まること間違いなし!

あなたが愛犬に毎日あげているドッグフードや食事は、愛犬の健康に良いものでしょうか?

このチャンネルでは、ペットフード販売士視点で安心・安全なドッグフードを選ぶコツを学べますよ。

  • 安全なフードか見分けるポイント
  • 犬に食べさせてはNGなもの
  • ドッグフードと手作りご飯のメリットデメリット
  • ドッグフードの疑問

などを詳しく解説しています。

動画で学ぶと、栄養豊富で安全な食事を通じて、大切な愛犬を守れますよ!

ドッグトレーナーゆき・犬のお悩み解説さんの特徴・学べる事

特徴や経歴、功績等

チャンネルのオーナーであるゆきさんは、ドッグトレーナー・ペットフード販売士として活動。

YouTubeを通じて、犬の飼い主初心者さんが楽しく学べる情報を発信しています。

犬の問題行動が改善するしつけトレーニング法を学べます

「愛犬がトイレを失敗してしまう」「無駄吠えが多い」など、愛犬の問題行動に悩んでいませんか?

このチャンネルでは、犬の正しいしつけトレーニング方法を学べますよ。

犬あるあるの問題行動別・お悩み別に、問題を起こしてしまう原因と、すぐにできる対処法について詳しく解説しています。

動画で学ぶと、愛犬のしつけトレーニングを成功させて、愛犬との暮らしがより快適になりますよ!

犬の気持ちが理解できるようになります

犬の仕草や行動などを見ても、「愛犬が何を考えているか分からない」という方は多いのではないでしょうか?

このチャンネルでは、犬の生態・気持ちや感情を学べますよ。

犬の生態をもとに、愛犬が嬉しいときに見せる仕草・嫌な時はストレスが溜まっているときに見せる仕草・行動・サインの意味を詳しく解説しています。

飼い主が何気なく行っている愛情表現が、愛犬にとってストレスになる場合もあるので注意が必要です。

動画で学ぶと、あなたも愛犬にとって1番の理解者になれますよ。

犬の健康を守るために意識すべきことが分かります

愛犬にいつまでも元気で長生きしてもらいたいですよね。

このチャンネルでは、犬の健康を守るために日々意識したいことを学べますよ。

具体的には以下の内容をもとに解説しています。

  • 寒さ・暑さ対策
  • 免疫アップ方法
  • 下痢をした場合の対処法
  • ストレス対策 など

動画で学ぶと、愛犬の健康を1番すぐ近くで見守ることができ、大切な命を守れますよ!

こんな方はちょっと注意が必要

こちらのチャンネルは、犬全般の育て方に役立つ情報をシェアしています。

子犬の育て方やしつけのコツを学びたい方は、犬のしつけチャンネル / テレビチャンピオン 金倉 高志さんをご覧ください!

ほんタメ編集部で実際に試してみた

犬を飼っている知り合いが、「散歩中に立ち止まって歩いてくれない」と悩んでいたので、こちらの動画を活用して、散歩中に歩かない理由と対策について学んでみました!

愛犬と散歩をしていると、愛犬が突然歩かなくなることがありますよね。

そのようなときに「早く行くよ!」と怒ったり、リードを無理やり引っ張ったりしていませんか?

実はこれらは逆効果で、犬が散歩を嫌いになってしまう可能性があります。

そこでこの動画では、愛犬が散歩中に歩かなくなる理由5選・対策を紹介しています。

【散歩中に歩かない理由5選・対策】

  1. 恐怖・警戒:犬が散歩中に怖い体験をした場所・大きな音が近づいてくる状況などでは、恐怖や警戒心から立ち止まることがある。⇨散歩コースを変更する・静かな時間帯に散歩するなど。
  2. 不満・不調:散歩コースが気に入らない・自分の行きたい方向がある。⇨愛犬がお気に入りの場所を思い出す前に、散歩コースを変更する。たまには愛犬の要求も受け入れる。
  3. 考え・味わい中:何かの物音やひとつの動作に対して、その場で考えたり味わったりしている。⇨愛犬にとってはお散歩の真っ最中なので、少しの間待ってみる。
  4. 疲れ:楽しい散歩であっても、真夏や真冬などの散歩は特に疲れやすい。⇨疲れのサインを見逃さない。
  5. 体の痛み:「急にペタンと座り込む」・「後ろの片足でスキップする」場合、関節や足腰に痛みを感じている場合も。⇨繰り返す場合は早めに動物病院へ連れて行く。

良かった所・悪かった所

良かった所
散歩時の犬の様子から、犬の気持ちについて詳しく解説してあったのが良かった点です。

悪かった所
そもそも、「お散歩自体が嫌い」という犬への対処法の紹介があるとなお良かったです。

これだけは見ておきたい、おすすめ動画

犬が寒いときのサイン7選

犬は寒さに強いと思っている方がいるかもしれませんが、小型犬など寒さに弱い犬もいます。

特に室内で暮らしている犬は、犬種関係なく寒さに弱くなっているのは知っていますか?

こちらの動画では、犬が寒がっているときのサイン7選・防寒対策を紹介しています。

【サイン7選】

  1. 体を小さく丸める
  2. 耳・手足・尻尾が冷たい
  3. 人にくっつく・膝に乗る
  4. 布団の中に入ってくる
  5. 小刻みにぶるぶる震えている
  6. 散歩を嫌がる・動きが鈍い
  7. 水を飲む量が少ない

【防寒対策】

  • 散歩時に冬用の服を着せる
  • 愛犬の居場所に毛布やタオルを追加する
  • 温かいご飯を与える(フードをお湯でふやかす・温かいスープ)

その他、防寒対策の注意点や乾燥対策も紹介されています。

実践!こう活用しよう!

飼い主さんは良かれと思ってやっている行動ですが、もしかすると愛犬は嫌がっているかもしれません。

そこでこちらの動画を活用して、やりすぎると愛犬に嫌われる行動5選+対策をご紹介します。

  1. ハグをする
    犬にハグすると、行動を制限されると感じたり、苦手なことをされると警戒してリラックスできなかったりする⇨犬に大好きな気持ちを伝えるためには、優しく声をかける・笑いかける・体を撫でる・一緒に過ごすと◎
  2. じっと見つめる
    真顔で見つめると、犬が警戒する可能性が高い。
  3. からかいすぎる
    飼い主に不信感を抱くこともある。
  4. 散歩中にニオイを嗅がせない
    犬にとってニオイを嗅ぐことは、ストレス発散になり散歩の大きな楽しみである。⇨ニオイを嗅がす時間を取る。
  5. 人や犬が大勢いる場所に出かける
    よその人や犬と触れさせると心身ともに疲れてしまう場合が⇨愛犬のペースに合わせて無理をさせない・家に帰ったら1人で休ませる環境を作る

上記を意識して、気が付かない間に愛犬にストレスを与えないようにしましょう!

組み合わせて学ぶのが最短の学習方法!

併せてワンダフルパートナーさんを観ると、犬のしつけトレーニングの方法を学べますよ。

特に犬を初めて飼う予定の方は必見のチャンネルです!

同系列のチャンネルとの比較

ドッグトレーナーゆき・犬のお悩み解説さんと同様に、愛犬と楽しく暮らすコツを発信しているユーチューバーの紹介と簡単な比較になります。

難易度実践度分かりやすさ
ドッグトレーナーゆき・犬のお悩み解説さん初心者向け
ワンダフルパートナーさん初心者向け
犬愛倶楽部さん中級者向け
犬のしつけチャンネル / テレビチャンピオン 金倉 高志さん初心者向け

まとめ

ドッグトレーナーゆき・犬のお悩み解説さんの紹介はいかがでしたか?

動画で学ぶと、愛犬との暮らしをもっと楽しく・愛おしくなりますよ!

この記事を書いた人

イギリス北西部在住で、現役農家&Webライターとして活動。
チンゲン菜やパクチョイなどのアジア野菜を生産〜配達まで行う。
Webライターとして、主に女性の働き方やライフスタイル系・移住生活(地方・海外)・農業・英会話など幅広いジャンルの記事を執筆。
読者目線&学びのある記事を書くことを大切にしている。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *