子育てや保育を行うにあたって、「子どもの発達を促したい!」と考えているパパママや保育者は多いかもしれませんね。
このチャンネルでは、色や数字の知育や手遊びなどを通じて、子どもの知育・発達に良い遊び方を学べますよ。
動画で学ぶと、親子で楽しく成長できる時間となりますよ!
Contents
ふじこせんせいchannelさんの特徴・学べる事
特徴や経歴、功績等
ふじこせんせいこと藤田朝美さんは、保育士での経験を活かして、YouTubeを通じて「より多くの子どもたちを笑顔にする!」をモットーに活動。
子ども・保護者・保育者が楽しめる、保育要素が詰まったチャンネルです。
子どもと一緒にバリエーション豊富な「手遊び」をエンジョイできます
「子どもと家で何をして遊んだらいいか分からない」というパパママはいませんか?
ふじこせんせいのチャンネル=「手遊び」と言っても過言ではないほど、親子で楽しめる数多くの手遊び方法を学べますよ。
季節ごとや行事ごとの手遊びや、子どもの状態別に試したい手遊びなど、目的に合わせた手遊び動画や踊り動画をアップしています。
ふじこせんせいが実際に歌いながら手遊びをしているので、動画を観ながらお子さんと一緒に手遊びを楽しめます!
動画で学ぶと、手遊びを通じて子どもの笑顔をたくさん見ることができますよ。
気持ちが楽になる子育てのコツを学べます
「子どもが言うことを聞かなくて、ついついイライラしてしまう」「子どものイヤイヤ期に悩んでいる」というパパママや保育者の方はいませんか?
このチャンネルでは、子ども・大人の双方にとって良い効果のある子育てを楽しむコツを学べますよ。
子どもの状況別に、ふじこせんせいが実際に子どもに行っている声かけ方法や考え方を分かりやすく解説しています。
動画で学ぶと、子どもと接するときに肩の力が抜けて、心の余裕を持って対応できますよ!
保育士のリアルライフを学べます
「保育士は忙しいのに給料は少なそう…」「保育士を目指しているけど、人間関係が複雑そう」などのイメージを少なからず持っている方がいるかもしれませんね。
このチャンネルでは、保育士あるあるのリアルライフについて学べますよ。
具体的には、元保育士であるふじこせんせいの現場経験をもとに、本音トークや保育士としての悩みなどを丁寧にシェアしています。
現在保育士として働いている方にも共感できる内容があるかもしれません!
保育園や幼稚園で活用できるアイディアも盛りだくさんなのも嬉しいポイント。
動画で学ぶと、保育士として働くことへのさまざまな不安やストレスを解消でき、保育現場での仕事を楽しめること間違いなしですよ。
こんな方はちょっと注意が必要
このチャンネルでは、手遊びなどを通じて子どもの知育に関する内容を中心に紹介しています。
子どもの運動神経を鍛えたい方は、子育て健康チャンネルを観ると、カラダの専門家から赤ちゃん体操やマッサージなどを学べますよ。
ほんタメ編集部で実際に試してみた
私の友達が、子どものイヤイヤ期のような状態に悩んでいます。
そこでこちらの動画を活用して、イヤイヤ期が来る前にやっておきたいことを学んでみました。
あなたのお子さんは、「着替えるのもイヤ!」「トイレもイヤ!」など、何をするのにも「イヤ」と言っていませんか?
このような子どものイヤイヤ期で悩んでいるパパママは多いかもしれませんね。
こちらの動画では、イヤイヤ期に入る前から学んでおきたい対処法2選を紹介しています。
子どもについ「ダメでしょ!」と言ってしまう方必見の内容です。
【イヤイヤ期が来る前に知っておきたい対応2選】
- そのときの子どもの気持ちを読み取ってみる
- 感情や行動を言葉にして教えてあげる
上記2選を意識して、子どもの気持ちを受容と共感をした後に「提案」してみると◎
早い段階から子どもへの声かけを工夫して行うと、イヤイヤ期が来たときに余裕を持って対応できそうです!
良かった所
イヤイヤ期が来る前から頭に入れておくと、子どもの成長や大人にとっても良いと思える内容でした。
悪かった所
子どもの気持ちを読み取るのが難しい場合の対処法や、子どもに「ダメ!」と言ってしまったときの対処法の紹介があるとなお良かったです。
これだけは見ておきたい、おすすめ動画
子どもと一緒にできる手遊び【鬼のパンツ】
ふじこせんせいと一緒に、鬼のパンツを歌いながら手遊びできる動画です。
節分の時期などにぜひお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね!
実践!こう活用しよう!
子どもが1歳〜2歳ぐらいになるとトイレトレーニングを始める方は多いのではないでしょうか?
この動画を活用して、トイレトレーニングが楽になるコツ3選を紹介します。
- トイレに座る習慣をつける
オムツ替えをするタイミングでいつも座る習慣をつけると◎ ⇨嫌がっている子をトイレに連れて行くときは、「遊びに行こっか!」と同じテンションで声かけする。 - トイレで排泄することがゴールではない
座ること・トイレって楽しいこと・トイレは排泄するところとまずは分かってもらう。⇨排泄できてもできなくても、「偉かったね!」と声かけする。出ても出なくてもOKという姿勢が大切。 - 自分で決める機会を作ってあげる
「おむつ履く?」「パンツ履く?」と自分で選ばせてあげる。⇨先の行動を自分で選ばせてあげると、自分でやるようになって次の行動もしやすくなる。
トイトレを行う中で子どもにイライラしてしまうという方は、上記3選の考え方や声かけを知っておくだけでも、子どもと接するときに楽になるかもしれません!
組み合わせて学ぶのが最短の学習方法!
併せて同じく保育士系ユーチューバーであるてぃ先生を観ると、子育てのストレスを減らして楽しく子育てを行うコツを学べますよ。
子どものお支度・お片付け・食事・寝かしつけ・遊び・友達・叱り方・褒め方など、カテゴリー別に子育てノウハウを学べるのがオススメの点です!
同系列のチャンネルとの比較
ふじこせんせいと同様に、保育に役立つ情報を発信しているユーチューバーの紹介と簡単な比較になります。
難易度 | 実践度 | 分かりやすさ | |
ふじこせんせいchannelさん | 初・中級者向け | ○ | ◎ |
てぃ先生さん | 初心者向け | ◎ | 〇 |
モンテッソーリ教師あきえさん | 初心者向け | ◎ | ◎ |
しあわせな子育てさん | 中級者向け | ◯ | ◯ |
まとめ
ふじこせんせいchannelのチャンネル紹介はいかがでしたか?
動画を通じて、子どもたち・大人にとって役立つ情報を学ぶと、今よりも子育てが楽しくなること間違いなしですよ!
このチャンネルでは、元保育士のふじこせんせいの経験や考え方をもとに、子ども・パパママ・保育士に役立つ情報を学べます。
子どもと一緒に動画を観ると、家庭での時間を楽しく過ごせること間違いなしですよ!