サッカージュニア育成について学ぶなら【ジュニアサッカー大学】

スペインのバルセロナへコーチ留学経験があり、サッカー指導歴25年のカズさんが、これまでの経験から「どんな指導をしたら良いのか」「どんな関わり方をするべきか」そんな悩みをもつコーチや保護者が学べる「ジュニアサッカー大学」チャンネル。

こんな人におすすめ!
  • サッカー(キッズ・ジュニア)の指導者
  • サッカーをしているキッズ・ジュニアの保護者

「どんな指導をしたら良いのか」又は「どんな関わり方」をするべきかそんな悩みをもつコーチや保護者のための「お役立ち」チャンネルです。

「スペインのバルセロナへコーチ留学」経験をもち「サッカー指導歴25年」をもつカズさんがこれまでの経験から得た指導方法や保護者が抱える悩みについてお答えします。

ジュニアサッカー大学の特徴・学べる事

「ジュニアサッカー大学」チャンネルとは

小学生と中学生の指導歴25年のカズさんが運営するこのチャンネルでは

  • サッカーコーチのスキルアップ(初級から上級)
  • ジュニアサッカーの練習メニュー
  • ジュニアサッカーの戦術
  • 保護者の悩みを解決する「保護者お役立ち情報」

について詳しく紹介していきます。

カズさんのプロフィール

指導経歴
  • 小学生・中学生の指導歴25年
  • スペイン(バルセロナ)へコーチ留学

今も尚現場に立ち続けながら子供たちや保護者のリアルな悩みやジュニア年代の現場から見た現状を配信し続けています。

ジュニアサッカー大学のサイトはコチラ

ジュニア年代に必要な練習メニューが分かる

子供たちが集中して上手くなるための1日のテーマ決めからメニューの作り方やアプローチの仕方を学ぶことができます。

コーチングの仕方を学ぶことができる

サッカーのコーチをするなら絶対に必要なコーチングについて学ぶことができます。

特に『長所』を伸ばすコーチングや『短所』を克服するコーチングは学ぶ価値があります。

保護者の悩みが解決

「応援が指示に変わってしまうをやめる方法」「トレセンについて」「子供同士の声の掛け方」などで悩んでいる保護者の方の悩みを解決します。

悩みを持っている保護者の方は視聴してみて下さい。

こんな方はちょっと注意が必要

ジュニアサッカー大学では【幼児年代】【ジュニア年代】の指導者向けに作られたチャンネルとなります。

現在保護者の方の悩み解決動画数が少なく指導者中心の動画が多いいです。

保護者の悩み解決動画は

  • トレセン関連
  • 応援関連
  • 子供同士の声のかけ方関連

保護者の悩みをもっと聞きたい方は別のチャンネルを視聴してみて下さい。

ほんタメ編集部で実際に試してみた

サッカーの試合中にどんな声かけをするべきなのか又はハーフタイムや試合後に何を伝えたら良いのかこの動画を参考にする事でミーティング時にどんなことを明確に伝えたら良いのか分かるようになります。

参考動画はコチラです。

この動画では「コーチングの基本」から「試合中のミーティング」「試合中のコーチング」や「試合後のミーティング」について詳しく説明されています。

良かった所・悪かった所

良かった所

「コーチの発する言葉は選手の心をコントロールする」為にとても必要なことがわかりました。

悪かった所

コーチの何気ない言葉や発する言葉に対して気付いてもらえない可能性があること。

これだけは見ておきたい、おすすめ動画5選

私がチャンネルを見た中で最もオススメする動画をご紹介します。

オススメ動画5選
  1. サッカーコーチが最初にやるべきこと
  2. 褒めるフリーズコーチング
  3. 試合中の応援の仕方
  4. ウォーミングアップ論
  5. 選手がプレーする4つのプロセスとは

サッカーコーチが最初にやること

若いコーチやこれから始める新米コーチに向けて【育成と普及】の違いからやるべき事について紹介している動画です。

この動画で分かること
  1. 育成と普及の違いを理解する
  2. 普及の方が難易度が低い
  3. 子供をサッカー好きにさせることができるのか
  4. 普及のコーチをすることで指導者としての基礎を学ぶことができる
  5. フィードバックを必ず受ける
  6. 普及コーチができるようになったら育成コーチへレベルを上げる

上記の7項目について学ぶことができます。

褒めるフリーズコーチング

サッカーの指導現場で必ずやるコーチング法の中で「フリーズコーチング」について詳しくご紹介しています。

カズさんはフリーズコーチングをする時に「選手を褒める」ために使っています。

なぜ褒めるために使っているのが「4つのメリット」について説明しています。

指導者の方は是非視聴してみて下さい。

【保護者向け】試合中の応援の仕方

保護者の方で良くある悩みだと思います。

試合中についつい熱が入り我が子に対して応援から指示に変わっていませんか。

この動画ではそんな悩みを解決する方法について紹介しています。

ウォーミングアップ論について

どんなトレーニングをするのかテーマに基づいた構成を考えると思います。

そこでこの動画では【目的から考えるウォーミングアップ】について紹介しています。

選手がプレーする4つのプロセスとは

サッカーの試合をする中で基本的に

  1. 認知
  2. 分析
  3. 決断
  4. 実行

この4つのプロセスをもってプレーをしています。

指導者の方は試合中にこの4つを上手く使って指導していく必要があります。

この動画ではこの4つについて詳しくご紹介しています。

実践!ジュニアサッカー大学の活用方法について

ジュニアサッカー大学を活用して『子供が話を聞いていない・集中していない原因や解決法』を具体的にどのようにすれば良いか紹介します。

  1. 話を聞いていない原因を理解する
  2. 集中して話を聞く環境を作る
  3. 子供たちが話を聞く準備をつくる                            
  4. 指導者の話が分からない/もしくは面白くない 

➀話を聞いていない原因を理解する

子供が話を聞くためにボールを近くに置かないようにする。

この時に一度ボールを違う場所に置かせてから話をしましょう。

②集中して話をきく環境を作る

周りに子供が興味を惹きそうなものがないか確認して話をする

コーチの背後に気になるものや動いてるものがないか。又は太陽で眩しくないか気を付けて放しましょう。

③子供たちが話を聞く準備をつく

子供たちがザワザワしている時は話をせず静かになった時に話をしましょう。

ザワザワが止まない時はわざと小さい声で話し出したり声色を使ってみたり工夫しましょう。

④指導者の話が分からない/もしくは面白くない 

子供たちが話を理解できる言い方や例え話をうまく活用し惹き付けながら話をする

【結果】話を聞いてくれるようになります!

4つの方法を上手く使うことで子供たちは集中して話を聞いてくれるようになります。

同系列のチャンネルとの比較

チャンネル名難易度実践度分かりやすさ
T.V.R.W.Sドリブル中級者向け
個人レッスン/サッカー家庭教師初心者から

まとめ

保護者の方やサッカーコーチのための悩みや学びを提供するチャンネル「ジュニアサッカー大学」の紹介でした。

このチャンネルで学べること
  • サッカーコーチのスキルアップ(初級から上級)
  • ジュニアサッカーの練習メニュー
  • ジュニアサッカーの戦術
  • 保護者の悩みを解決する「保護者お役立ち情報」

このチャンネルを使ってサッカーコーチとしてレベルアップできるように学んでいきましょう。

この記事を書いた人

【プロフィール】
□スポーツインストラクター
□サッカーコーチ
□幼児体育講師
□Webライター
□ブロガー
宜しくお願い致します。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *