【汚部屋スッキリ】七尾亜紀子の整理収納レッスン で理想の生活へ!

こんな人におすすめ!汚部屋を脱出したい、片付けられない自分を変えたい、収納の技を知りたい。挫折ポイントとその解決方法、モノの総量を減らす方法が学べる「七尾亜紀子の整理収納レッスン / Nanao's Home Organizing & Storage」チャンネル。

七尾亜紀子の整理収納レッスン / Nanao’s Home Organizing & Storageは、整理収納アドバイザーの七尾亜紀子さんによる、「元・汚部屋」の経験を活かした整理収納の技を学ぶことが出来るチャンネルです。

こんな人におすすめ!
  • 汚部屋を脱出したい
  • 片付けられない自分を変えたい
  • 整理された部屋でくつろぎたい
  • 収納の技を知りたい

お部屋時間が増えた今だからこそ、お片付けのチャンスです。「カフェより自分の部屋が一番落ち着く」と思えるような理想のお部屋を目指しましょう!

汚部屋の定義は人それぞれですが、「アポ無しで訪ねた友人をすぐ部屋に上げられるか?」が分かりやすい基準ではないでしょうか。

部屋にいる時間が多くなり、「お片付け」が空前のブームです。片付けが苦にならない人もいますが、なかなか手をつけられない人も多いはず。

片付けになかなか手を付けられない原因は、「忙しい」「モノが多い」「家が狭い」など人それぞれです。そこで、人それぞれの悩みを解消してくれる【七尾亜紀子の整理収納レッスン】をご紹介します。

片付けないといけないと思いつつ行動に移せない人も、理想の住まいに近づくための一歩目を踏み出すきっかけが出来ますよ。

七尾亜紀子の整理収納レッスン / Nanao’s Home Organizing & Storageの特徴・学べる事

片付けが苦手でも、部屋がすっきり!

「元・汚部屋」だった七尾さんは、片付けが苦手な人の気持をわかっているので、挫折ポイントを明確にし、その解決方法を紹介しています。

ラベルできっちりとカテゴライズする収納や、隠す収納など、もともとズボラな人には向かない収納を目指して挫折するパターンが多いです。

もともと片付けが苦手なのに収納方法のルールが増えて、ますます後回しにしたくなります。

後回しは未来への借金。簡単なことから始める事が大事です!

このように、後回しにならないようなポイントなどを学べます。

整理してモノの総量を減らすレッスン

片付け術で、魔法のようにモノが減ることはありません。自分の手でモノを捨てる覚悟が必要です。

七尾さんは、もったいなくてモノを捨てられないという人に向けて、「限られた家のスペースを使わないモノで占めるのはとてももったいないこと」と説いています。ごもっとも!

自分自身や家族が快適に過ごすスペースの価値と不用品の価値、どちらが大事かはハッキリしていますね。

モノを本気で減らして理想の生活を手に入れるメソッドが学べます。

こんな方はちょっと注意が必要

動画の中に出てくるお宅は、造り付けの収納棚やウォークインクローゼットがあって、システムキッチンで…と、収納に恵まれた住環境が多いです。

我が家は転勤族なので、「どうせテレビや雑誌のような暮らしは夢だ」とやさぐれていました。私の場合は、転勤族を言い訳にして理想の暮らしを諦めていたのです。

収納スペースがなければ、どうするか!?
収納スペースがなければ、モノの量を調節するしかありません!

片付ける覚悟をしたら、まずは不要なものを処分して、モノを減らすことに集中しましょう。モノを減らす極意も【七尾亜紀子の整理収納レッスン】から学べます。

ほんタメ編集部で実際に試してみた

福山みよし

「引っ越しに備えて荷物を減らしたい」と思っている私が、クローゼットの整理に挑みました!

【収納事例】クローゼット整理のコツとビフォーアフター実例を収納のプロが紹介!

洋服は持ち物の中で一番スペースを取るので、モノを減らした時の効果を実感できます自分の洋服については、裁量権があるので家族に相談せずにバンバン捨てられるため、片付けがはかどりました!

  • 好きで着ている
  • 好きだけど着ていない
  • 好きじゃないけど着ている
  • 好きじゃないし着ていない

動画では、洋服を家中から「全出し」して、上記4つのカテゴリーに仕分けをしていく方法を取っています。「好きじゃないし着ていない」は、購入した価格などを考えずに心を無にしてゴミ袋行きにしました。

私の場合、「好きで着ている」が非常に少なくてショックでした。

身長が低いため、購入した後に「イメージと違う」と着なかったり、お直しして着ようと思いつつ放置している服が多くありました。

これからは、面倒でも試着をしてから服を購入することにします。

良かった所・悪かった所

良かった所
文字で「見える化」することで、自分にとっての要・不要が認識しやすくなりました。捨てられないタイプの人は、背中を押してもらえるいい方法だと思います。

悪かった所
小さいお子さんがいる家では「全出し」は絶対に危険な方法です。思うように片付けが進まず足の踏み場がなくなるので、お子さんを誰かに預けるか、引き出しを1つずつ片付けるなど無理のないように実践してください。

これだけは見ておきたい、おすすめ動画

収納のプロがイチ推し!本当に使える100均収納グッズ5選

実際の使用例の写真が紹介されるので、イメージが湧きやすいです。

「この中に収まる分だけストックを買って良いことにしよう」など、ルールを作ることもお忘れなく!収納グッズを買いすぎるのも、片付けられない人あるあるです。

【片付け】「モノが多くて片づかない」の悩みはどう乗り越える?

「元・汚部屋」の七尾さんの言葉は説得力があります。後回し癖を自覚している方必見の動画です。

出来ない理由を探さず、現実を直視しようと思いました。魔法のようにモノは消えない。やるのは自分自身しかいないですもんね。(猛省)

実践!こう活用しよう!

【七尾亜紀子の整理収納レッスン / Nanao’s Home Organizing & Storage】を活用して理想の住まいを実現させるためは、具体的にどのようにすれば良いか、おすすめの学習方法を紹介します。

  1. 本気で片付けたいか自分に問う
    理想の住まいを思い描いて、そのために片付けを頑張る自分を想像しましょう。
  2. 本気でモノを減らす覚悟をする
    モノを減らさないと、部屋の中を移動させるだけになってしまいます。スッキリした部屋にしたいならモノを減らしましょう。「捨てる罪悪感」より、「不要なものを持ち続けるデメリット」に注目してみてください。
  3. 時間を確保して未来に投資する覚悟をする
    片付けを後回しにすると、探しものをする時間などで結局より多くの時間を無駄にすることになります。歳を重ねる毎に、片付けはおっくうになるので早め早めに動きましょう!

組み合わせて学ぶのが最短の学習方法!

どんなに見た目が整っていても、所有物が多いと「モノを管理する手間」「モノを保管するスペース」が無駄に必要になってしまいます。

不要なモノを「断ち」「捨て」、モノへの執着から「離れる」断捨離。

その断捨離の提唱者のやましたひでこ断捨離公式チャンネルを組み合わせて学ぶことで、部屋も心もよりスッキリするでしょう。

断捨離からの夫婦関係、生き方など、人生の先輩の話はとてもタメになります。

同系列のチャンネルとの比較

片付けにもいろいろな切り口があるので、あなたにぴったりなチャンネルを見つけてみてください。

難易度実践度分かりやすさ
七尾亜紀子の整理収納レッスン初心者向け
やましたひでこ断捨離公式チャンネル初・中級者向け
Samia片付け収納チャンネル初級者向け
みぃちゃん【お掃除、片付け、DIY】初・中級者向け

まとめ

片付けないといけないと思いつつ行動に移せない人も、一気に済ませようとせずに簡単なことから試してみることをおすすめします。

動画を見るだけでも立派な第一歩!まずはポチってみてくださいね。

【七尾亜紀子の整理収納レッスン / Nanao’s Home Organizing & Storage】で、理想の住まいを実現させましょう。

この記事を書いた人

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *