作曲をするために必要な音楽理論の基礎が学べる【OzaShin Music Channel】

こんな人におすすめ!音楽理論について基礎から学びたい、作曲をしたい。作曲に必要な音楽理論の基礎、様々なコード進行について学ぶことができる「OzaShin Music Channel」

こんな人におすすめ!
  • 音楽理論について基礎から学びたい
  • 楽曲制作で使えるコード進行を知りたい

バーチャルキャラクターの女の子達が、作曲をしていくために必要になってくる音楽理論についてゼロから教えてくれるチャンネルです。

作曲をするときに必要となってくる音楽理論の知識。

曲を作ってみたいけど音楽理論って難しいし何から学べばいいのかわからない、、。

作曲で使える色々なコード進行を知りたい!

【OzaShin Music Channel】さんのチャンネルでは、バーチャルキャラクターのかわいい女の子達が、難しい音楽理論について基礎から応用までステップアップで解説してくれます。

楽譜が読めなくても、動画をみて学んでいくことで、自然に音楽理論の知識が身についてるようになります!

【OzaShin Music Channel】さんのチャンネルの特徴・学べる事

音楽理論について超基礎から応用まで解説

「音楽理論」と聞くと、なんだか理論って難しそうだし初心者がいきなり覚えるなんて無理、、そう思っていませんか?

OzaShin Music Channelさんのチャンネルでは、「誰でもわかるコード進行講座」というコーナーがあり、音楽理論の基礎からさまざまなコード進行について学ぶことができます。

例えば、音を表すときの「ドレミファソラシ」というのは、皆さんご存知だと思いますが、これは一般的な音楽理論だと、「CDEFGAB」と表記されます。

このような音楽理論で必要になってくる基礎的な知識をゼロから詳しく解説しているので、楽譜が読めない方も問題ありません。

そこから、パートごとに徐々にステップアップして、最終的には複雑なコード進行について解説しているので、基礎から応用まで、自然と理解できるようになります。

コード進行のレパートリーが増える

OzaShin Music Channelさんは、「1日1個コード進行紹介 」というコーナで、JPOPなどの定番コードや歌謡曲、ちょっと変わったコード進行など、毎回1つコード進行の紹介をしています。

また、そのコード進行を使ったアレンジ例もあるので、非常に参考になると思います。

タイトルの通り、1日1個コード進行を覚えていけば、作曲のアイデアやレパートリーがぐんと広がります!

こんな方はちょっと注意が必要

OzaShin Music Channelさんのチャンネルでは、主に音楽理論、コード進行について解説しています。

そのため、作曲にさらに必要なDTMの使い方やテクニックなどについての動画はほとんどありません。

DTMについて基礎から深く学びたい方は、【SLEEP FREAKS】さんのチャンネルで幅広く解説しているので、そちらを合わせて参考にするといいかもしれません。

ほんタメ編集部で実際に試してみた

曲のメロディーのアイデアが浮かばない!そんなときにこの動画を見てメロディー作りに再度チャレンジしてみました。

作曲をこなしていくとどうしてもメロディーが浮かばない、アイデアが出て来なくなる経験をされる方は多いと思います。

この動画では、みなさんご存知の「マクドナルドのポテトが揚がる時のあの音」から、メロディーを作っていく技を紹介しています。

筆者も1つの単純なメロディーから、この動画で紹介しているスリップビート、シンコペーション、アンティシペーション等の技を使い、曲作りにチャレンジしてみました。

その結果、今まで何時間もアイデア出しに迷っていたメロディー作りが、数十分ほどで一つの曲になるまでになりました!

メロディーのアイデアに迷ってしまった際は、今後もこの動画で紹介している技を使って曲作りをスムーズにしていきたいなと思います♪

良かった所・悪かった所

良かった所
単純なメロディー1つからどんどん展開していって、色々なメロディーパターンを作れるのが良かったです。

悪かった所
メロディーのレパートリーは広がりますが、多用しすぎると似たような雰囲気の曲になってしまう可能性があるのでオリジナリティも必要だと感じました。

これだけは見ておきたい、おすすめ動画

誰でもわかるコード進行講座 part1「さまざまな音名と音程」(一般的な音楽理論で必要な音名と、音程の表し方について解説します)

コード進行を学ぶ前の音楽理論の基礎について、ボイスロイドのキズナアカリちゃんが解説している動画です。

この動画シリーズで音楽理論の基礎から応用まで学べるので順番に見ていくことをオススメします!

99%の人が誤解している「不協和音」の本当の意味

「不協和音」についての誤解と正しい意味について紹介してる動画です。

筆者もこの動画をみるまで、心地が悪い音だけが不協和音だと勘違いしていました、、。

実践!こう活用しよう!

【OzaShin Music Channel】さんの動画を活用して作曲のスキルを上達させるためには、具体的にどのようにすれば良いか、おすすめの学習方法を紹介します。

  1. 音楽理論の基礎から学ぶ
    「誰でもわかるコード進行講座」というコーナーでまずは音楽理論の基礎から学んで、徐々にステップアップしていきましょう。
  2. コード進行のレパートリーを増やそう
    OzaShin Music Channelさんのチャンネルでは色々なコード進行の紹介コーナーがあるので、1つずつ覚えて曲作りのアイデアをスムーズに出せるようになりましょう。

同系列のチャンネルとの比較

難易度実践度分かりやすさ
OzaShin Music Channel初・中級者向け
【Rickey】初心者向け
【だっとさん音楽理論チャンネル】初心者向け

それぞれ音楽理論について解説しているチャンネルです。

是非自分に合ったチャンネルを見つけてみて下さい♪

まとめ

今回は、音楽理論についてゼロから応用まで学べる【OzaShin Music Channel】さんのチャンネルをご紹介しました。

可愛いキャラクター達が少しずつステップアップして教えてくれるので、知識が全くない方でも楽しみながら音楽理論を学ぶことができます♪

動画で知識を身につけて、素敵な曲を作りましょう!

この記事を書いた人

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *