「投資もやってみたいとは思うけど、よくわからないからなぁ」と二の足を踏んでおられる方に朗報です。
【BANK ACADEMY/バンクアカデミー】さんで投資の基礎知識がしっかり身に付きます。
とにかく説明が丁寧でわかりやすい!
ご自身の体験もふまえての発信なのでとても具体的、専門用語もかみ砕いて教えてくれますよ。
さっそく学んでいきましょう。
Contents
【BANK ACADEMY/バンクアカデミー】さんの特徴・学べる事
【BANK ACADEMY/バンクアカデミー】さんとは?
配信をしてくれているのは、小林亮平さんという、メガバンクの元銀行員さん。
3年9か月間勤めた銀行を辞め、自由で、自分らしく生きる道を選ばれたようです。
ブログやTwitterでは、お金に関することはもちろん、親切なお人柄も垣間見ることができます。
とにかく結論からの説明がわかりやすい
動画の冒頭部分で、結論をはっきりと示してくれます。
先に答えがわかっても、最後まで見てしまうチャンネル!
話すスピードもゆっくりで聞き取りやすく、さらに、構成も良く考えられているので理解がしやすいです。
リスクを最小限に投資を始められる!
実際の操作画面まで惜しみなく公開してくれています。
そこが知りたかった!というポイントを具体的に教えてくれるので、「投資を始めたいけどどうしたらいいのかわからない」という方でも、一歩を踏み出せると思います。
初心者が失敗しがちなポイントも教えてくれるので、リスクをおさえられます。
ただ、投資に関しては、もちろんのことですが自己責任。
【BANK ACADEMY/バンクアカデミー】さんから学び、しっかりと自分で理解してから実践するようにしてくださいね。
こんな方はちょっと注意が必要
【BANK ACADEMY/バンクアカデミー】さんの動画では、楽天経済圏を中心とした動画が多いです。
楽天が提供しているサービスを使われている方には有益な情報が多いですが、そうでない方には、偏りを感じられるかもしれません。
節約や貯蓄、投資に興味を持ち始めた初心者向けのチャンネル。
初心者が始めやすいところを考えたら、楽天なのかもしれませんね。
ほんタメ編集部で実際に試してみた
今までは、経費だけをエクセルに振り分けながら入力していました。
「生活費はざっくりでいいか」と思っていましたが、“マネーフォワードME”で家計簿をつけてみます!
クレジットカードやネットバンクをいくつか連携してみました。
作業の途中でしたが“家計簿”をタップすると、収入と支出、残高である収支が一目瞭然です。
特にこれはいいなと思ったところは、クレジットカードの利用額がわかるところ。
節約につながりそうです!
外出先では特に見ることもないかと考え、タブレットにインストールしたのが原因かもしれませんが、“レシートを撮影して自動入力”という機能は、うまく読み込みができませんでした。
慣れると、便利なアプリだと思います。
良かった所
最初の設定に時間はかかりますが、貯金額から日々のお金の流れまで一気に把握できる点が素晴らしいと思いました。
悪かった所
すべてのキャッシュレスアプリが対応しているわけではないようです。
私がよく使っているものも連携できず、とても残念でした。
現金でのやり取りや対応していないアプリなどは、手動で入力することになり少し面倒ですが、操作は簡単です。
これだけは見ておきたい、おすすめ動画
【保存版】ふるさと納税のやさしい始め方!
「なんとなくわかるような…」というふるさと納税、この動画で「説明できるよ!」というレベルまで理解できます。
- サラリーマンの方は、ワンストップ特例制度でのふるさと納税ガイド
- 個人事業主やフリーランスの方は、確定申告でのふるさと納税ガイド
納税方法まで教えてくれる丁寧なチャンネル、ありがたいですね!
【完全ガイド】つみたてNISAのやさしい始め方!
つみたてNISAが気になっている方には、とても参考になりますよ。
ネットで取り組むとなると、「画面上の操作が不安」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方に手取り足取り教えてくれる、親切な動画です。
【お得すぎる】楽天で、銀行×証券×カードのメリット!ヘビーユーザーが解説!
銀行と証券、クレジットカードを、楽天にするメリットについて解説してくれます。
選択肢の1つにするのもよいですね。
実践!こう活用しよう!
お金についての知識を身につけていきましょう!
【BANK ACADEMY/バンクアカデミー】さんの動画活用法を紹介します。
- 気になる分野の動画を見てみよう
再生リストには、『資産形成(節約)』『社会保険関係』『楽天経済圏』『ふるさと納税』『資産運用』という5項目があります。
知識を得たいジャンルの動画を見てみましょう。 - 知識を得られたらアウトプット
動画を見て得た知識、自分なりにまとめたり、知りたがっている家族や友人に教えてあげたりしてみましょう。
アウトプットすることで自分の理解度が確かめられます。 - できるところから行動にうつしてみよう
制度や仕組み、それぞれのメリットデメリットなどきちんと理解ができ、やってみたいと思ったことは実際に行動してみましょう。
自分で納得して行動すると、次のステップにもつながります。
組み合わせて学ぶのが最短の学習方法!
初心者の方は、【両学長 リベラルアーツ大学】さんのチャンネルと合わせて学ぶのがおすすめです。
どちらのチャンネルもとてもわかりやすく、理解が深まりやすいと思います。
同系列のチャンネルとの比較
難易度 | 具体的な実践度 | 分かりやすさ | |
【BANK ACADEMY/バンクアカデミー】さん | 初心者向け | ◎ | ◎ |
【両学長 リベラルアーツ大学】さん | 初心者向け | ◎ | ◎ |
【Dan Takahashi 高橋ダン】さん | 中級者向け | 〇 | ◎ |
【バフェット太郎の投資チャンネル】さん | 中級者向け | 〇 | ◎ |
初心者向けのチャンネルでは、具体的にどう始めたらいいのかということが丁寧に説明されています。
中級者向けのチャンネルでは、経済の動きなどから分析した内容、専門用語も出てきます。
ご自身のレベルに合ったチャンネルで学んでくださいね。
まとめ
投資について学ぶことは、実際するかしないかに関わらず、きっと役に立つはず。
毎日少しずつ時間をかけて勉強するのも、自分への投資。
まわりの人から聞かれたときに、答えてあげられるだけでも嬉しいものですね。
ちまたでよく耳にする、“楽天ポイント”やら“ニーサ”やら。お得な情報のような気はするけどよくわからないという方に、強~い味方のYouTubeチャンネルです!